勤務地 | ハノイ工科大学(ベトナム) |
条件 | 以下の1と2を満たす者。 1.日本語教育能力検定試験合格者 2.日本語教育経験2年以上 |
勤務形態 | 常勤 |
待遇 | 給与/月額5万円~10万円。 その他/往復渡航費支給、ビザ取得支給。 |
応募方法 | 以下の1~3の文書をMicrosoft Word で作成し、E-mail添付で送付すること。(Micrsoft word以外の文書についてはお問い合わせください。) 1.履歴書 (書式は http://echo.nagaokaut.ac.jp /~nagano/rirekisho.doc をダウンロードし、使用してもよい。) 2.教育・研究業績書(書式は任意) 3.「ハノイにおける日本語教育」と題した、自己のこれまでの日本語教育経験を交えながらハノイでの日本語教育の抱負を述べた文章(1,500字程度) ※教育業績書には勤務校、担当クラスのほか、使用したテキスト名も明記すること。 ※面接時に健康診断書を持参すること。 書類送付先: 長岡技術科学大学留学生センター 加納 満 E-mail asti@vos.nagaokaut.ac.jp 選考方法:書類審査、面接(模擬授業を課す場合あり) |
応募締切日 | 2004年7月31日(必着) |
連絡先 | 〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1 長岡技術科学大学留学生センター 担当者 加納 満 電話 0258-47-9802 ファックス 0258-47-9802 Eメール asti@vos.nagaokaut.ac.jp |
備考 | 契約期間:2年(その後の継続も可能) 勤務開始:2004年9月中のできるだけ早い時期。 対 象:日本への留学を希望する現地ベトナム人学部学生。 勤務内容:勤務時間は現地での指示による(目安としては9:00~18:00)。 担当授業数/週25~30コマ(45分/コマ) その他の業務/現地の教務主任(日本人)の補佐。 休 日:週休1日(日曜)、その他の休日は現地の暦通り。 |
ハノイ工科大学-長岡技術科学大学ツイニングプログラム
