勤務地 | ベトナム ホーチミン市 ホーチミン市人文社会科学大学付属南学日本語クラス、または、ホーチミン市内新設系列校 |
条件 | 求人数:常勤講師 2名 性 別:不問 年 齢:不問 赴任予定日:2005年8月下旬 学 歴:4大卒 語 学:不問 検定合格 :不要 その他:養成講座420時間修了者、または大学での主専攻の方 |
勤務形態 | 常勤講師 勤 務:8:00~17:00 授業時間数は週18時間程度 |
待遇 | 給 与:現地支給300米ドル /月 + 日本にて4万円/月 宿 舎:学校提供 契約期間:1年間 渡航費 :往復航空券は学校負担、その他自己負担 保 険:学校負担 ビ ザ:学校負担 |
応募方法 | 必要書類: 1.履歴書(手書き)E-Mailアドレス明記のこと 2.志望動機書 3.日本語教育関連の履歴書(1.の履歴書とは別に作成) *2.3.はPCでの作成可 送付先:東京本部宛に郵送「南学日本語クラス教員募集」と明記のこと |
応募締切日 | 2005年5月25日必着 |
連絡先 | 〒130-0026 東京都墨田区両国2丁目8番10号 特定非営利活動法人 グローバル・ヒューマン・サポーターズ 担当者 森川 古橋 電話 03-3634-7777 現地情報や日本語教育については Eメール nangaku@hcm.vnn.vn (担当者今井) |
備考 | 【南学の概要】 設 立:1991年9月 修業年数:2年 学生数 :本年度新入生として20名を募集中 ( 在校生20名を合わせ40名の予定 ) 年間総学習時間:1,000時間 対象者 :大学または短大卒業者(25歳まで) *学生は2年間日本語を学習し、日本語能力試験1級合格レベルの日本語力の習得を目 指します。 【採用方法】 必要書類到着後書類審査。 書類審査合格者にはその後面談などの詳細を6月末日までに連絡。 東京本部にて面接(交通費実費支給、但し上限5,000円迄) 【その他】 ベトナムが好きで、日本語教育に情熱を持っている方、また暑い気候の為体力に自身があり、環境に順応できる方を希望。 |
特定非営利活動法人 グローバル・ヒューマン・サポーターズ
