ベトナム、ホーチミン
[職種と募集人数]
職種:専任日本語教員(教務主任候補)兼マネジャー
人数:1名
業務内容:
①教務:日本語指導、ビジネスマナー、ビジネスマインド、キャリア意識教育
(1)ベトナム人技術者および技能実習生の教務を担当
②教員指導、マネジメント、カリキュラムの策定・改善
(1)対技術者、技能実習生の教員(約25名)教務力向上のための指導
(2)学校全体の教務レベル標準化のためのカリキュラム策定と改善
(3)教員の状況と営業サイドの状況をそれぞれ理解した上でのコミュニケーションの橋渡し
[募集条件]
・下記①②のうち、どちらかあるいは両方を満たしていること
①日本語教育能力検定試験合格
②大学で日本語教育を主専攻もしくは副専攻
・日本語教育分野で3年以上の職務経験があること。
-プライベート指導やボランティアでの経験は職務経験に含めない。
-日本での教育経験があれば尚可。
・日本語学校での職務経験だけでなく、一般企業での就業経験があること。
・2年ないしは2年以上、現地への滞在が可能であること。
・男女年齢問わず、健康であること。
専任
・勤務時間:月~金 8:00~17:00 土 8:00~12:00
・休日:ベトナムカレンダーに基づく日曜・祝日・年末年始(テト)休暇、社内規定に基づく慶弔・特別・有給休暇
・給与:月給39,000,000ベトナムドン程度(日本円150,000円相当、2011/3/29時点レート)
・日越間の往復航空券代(入国・帰国時)支給
・海外旅行傷害保険(医療費カバー)支給
・VISA費用 支給
・住居:物件探しを支援しますが、家賃は自己負担(ベトナムドン4,200,000/US$200程度。2011/03/29時点レート)
・現地サポート: 現地には5名の日本人スタッフや、日本語を話せる15名のベトナム人スタッフがおりますので、生活をサポートします。ご安心ください。
eメールにて、下記をご送付ください。
①履歴書、顔写真(画像)添付。通常連絡可能なEmailアドレスをご記載ください。
②職務経歴書、顔写真(画像)添付
③教案:「みんなの日本語」第29課文型1の導入、28課までの語彙と文型、29課の語彙は既習とする。20人の成人クラスを想定。
2011年4月30日
7F, 157-159 Xuan Hong street, Ward 12, Tan Binh District, Ho Chi Minh City, Vietnam
担当者 里村(ホーチミン)、清水(東京)
電話 (+84)8-6296-8129
FAX (+84)8-6296-8132
Eメール recruit_jp@kaizen.vn
・選考方法
1次選考:書類
2次選考:面接、模擬授業(東京あるいはホーチミン市)
[KAIZEN吉田スクールについて]
1)ベトナム人技能実習生/機械・電子系技術者に対する教育と派遣/紹介事業を行う企業「ESUHAI Co Ltd」が運営する学校です。工業国家への転換を目指すベトナムの志高い人材が、日本語や日本の技能・技術を学び、一方技術はあっても人材不足に悩む日本企業に優秀なベトナム人材をマッチングさせる事業です。
2)上記教育業務を行う民間の学校(ベトナム政府認可)を運営しており、日本の製造業において活躍し、将来ベトナムの産業を担う高度人材を育成しています。これまで1,000名以上の卒業生を輩出しており、現在700名以上が日本国内の主に製造業において活躍しています。
学校URL
KAIZEN吉田スクール
