過去の情報(2013年)*応募はできません!

南京郵電大学 外国語学院 日語系

勤務地

中国南京市

条件

[応募条件]
①四年制大学卒以上
②日本語教育能力検定試験合格または日本語教師養成講座420時間修了
③日本語教育経験者優先
④日本語学、日本語教育学、日本文学、日本文化学など関連分野の研究歴を有する方が望ましい
⑤明るく良識があり、健康で責任感が強く、中国での生活に適応できる方
⑥原則として採用時60歳未満の方
⑦最低1年勤務可能な方
[勤務条件]
A:週16時間以内。「日語視聴説(会話とヒアリングを一つにしたもの)」、「写作(作文)」、「聴解(ヒアリング)」等の授業。時間外に卒論・暗誦・会話等の個別指導あり(実質20時間以上になることがある)
B:週16時間以内。「高級日語」(精読)、「読解」、「写作」( 作文)等の授業。時間外に卒論・暗誦・会話等の個別指導あり(実質20時間以上になることがある)

勤務形態

専任

待遇

①宿舎提供(台所・シャワー・基本的電気製品と家具付き、インターネット接続可能)
②給料は本学の規定により支給(4000元~)
③年1回の日本往復航空券実費(中国での価格)及び旅行手当て支給  *ビザ等手続きに要する費用は原則自己負担

応募方法

写真付の履歴書、日本語教育に関する経歴・志望動機をEメールに添付しで送付

応募締切日

2013年3月31日

連絡先

郵便番号 210046
中国南京市栖霞仙林大学城文苑路9号
南京郵電大学外国語学院日語系
担当者 何秋莎、阿部誠
電話 +86(中国)-25-85866807
Eメール heqs@njupt.edu.cn(何)、abemakoto@yahoo.co.jp(阿部)

備考

[大学・日本語学科概要]
国の工業情報化部と江蘇省人民政府が共同で作った、理科系を主体とする総合大学であるが、近年文科系の学部にも力を入れ、2009年9月外国語学院に日本語学科を設立した。
[選考方法]
書類選考の上、面接・模擬授業等の結果を基に選考する(日本在住の方は補充質問、電話面接などを行う)
[契約]
本学との雇用契約は外国語学院の推薦を受けて、海外交流所との間で締結する。外国語学院内での採用候補決定から雇用契約までにはかなりの期間(特に問題がない場合でも最低一ヶ月)を要する場合がある。
また、今回の契約期間は2013年9月~2014年7月であるが、双方が希望すれば契約は1年単位で延長することができる。
[その他]
南京は中国国内では比較的治安がよく、大気汚染も北京などの北部地区に比べると比 較的少ない。