ベトナム、ハノイHoang Quoc Viet通りTuoi Tre町A3号と近隣の日系企業
健康で明るく真面目かつ教育熱心で以下の条件に該当する方。
・22~32歳
・外国人を対象とした日本語教育実績が1年以上ある方
・日本語能力試験対策N4~N1の担当ができる方
・協調性と熱意があり元気で健康な方
・大卒以上で次のAからCのうち、いずれかの条件を満たす方
A:4年制大学の主専攻あるいは副専攻で、日本語教育を修了した方
B: 養成講座420時間修了者、又は外国人を対象とした日本語教育講座を受けた方
C:日本語教育能力検定試験に合格した方
日本語教師(常勤)主業務:日本語授業担当
主業務の間に時間の余裕がある場合:翻訳済文書の校正を上司の指示により行う
契約期間:2013年6月~2014年6月
*契約満了後、本人と会社の合意により、契約を延長することも可能。
[勤務時間]
8:00 ~ 17:00 (8h)
授業時間帯の状況により、午後1時~9時に勤務時間変更する場合あり。
ただし、その場合2週間以上前に通知する。
授業担当時間:1日最大6時間
(授業を持たない時間は出社して、授業準備など教務の業務を行う)
[休日]
土曜日月2回、及び日曜日、ベトナムの祭日・テト(旧正月)
契約1年間に1ヶ月につき1日の有給休暇あり。その休暇を使わない場合、年末に給料として支払う。
[給料]
1,000ドル/月 プラス住居手当100ドル/月
給料支給日:毎月末(給料計算期間:26日~翌日25日)
支給形式:現金
(ドルからベトナムドンへの交換レートは給与計算日のVietcombankの為替レートによる)
[特別手当]
1ヶ月130時間以上授業を行った教師対しては、超過時間に対して、下記の特別手当を支給する。
1時間2ドル
[残業手当]
勤務時間以外に残業した場合には、残業手当を支給する。
[ビザ申請費用・住居費・航空運賃・保険]
ビザ申請費用・住居費用((平均)<標準>200~300ドル/月)は原則として本人負担とする。 但し、1年契約の場合、契約期間満了後、契約期間中のビザ申請費用は本人に還付する。
又、住居費は本人負担だが、会社より毎月100ドルの援助を行う。
契約期間が1年の場合は、片道渡航の航空券を契約満了時に支給する。
外国人向けの健康保険を付保する。
[個人所得税]
労働者は納税の義務を負うことになる。
(個人所得税は本人負担)
[備考]
上記のビザ申請費用及び航空運賃以外の費用は本人負担とする。
住居や生活に関する相談にはサポートする。(アパート探し等)
*ご参考~家賃300ドルのレベルの備品概要は以下。
(机・椅子・ベッドの他、エアコン、冷蔵庫、テレビ、電話等)
・Eメールで採用担当まで履歴書と職務経歴書(含む志望動機)送信。
・書類審査の上、面接日等の連絡。
2013年6月15日(ただし採用者決定次第終了)
ベトナム、ハノイ、Hoang Quoc Viet通りTuoi Tre町A3号
担当者 Nguyen Thi Phuong Thuy
電話 +84(4) 62693213
携帯 +84 977.9722.86
FAX +84(4) 37555391
Eメール phuongthuy_nt@namtrieu.com.vn
当日本語センターはハノイの有力日本語教育機関です。日本企業に働くベトナム人従業員の日本語教育を企業から委託されるクラスが増ており、教師の活躍する場が増えてきています。フレンドリーなベトナム人と日本人の教師たち、それに日本志向が強く明るく素直な学習者たちという楽しい環境で活躍しませんか。