[地域]
アジア、欧州地域(予定)
[派遣先機関]
日本語教師を養成しているあるいは日本語専攻課程・日本語コースのある大学等高等教育機関、基金海外拠点、現地教育省等。
※派遣先の詳細は当基金HPをご覧下さい。
日本国籍を有し、日本語を母語とする者で、以下1~4の条件をすべて満たしていること。
1.平成28(2015)年4月1日現在で35歳未満であること。
2.四年制大学卒業以上の学歴を有すること。平成28年3月に卒業見込みの方も可。
3.平成28年4月1日時点で、大学で日本語教育を主専攻または副専攻として修了、または日本語教育能力検定試験合格、または日本語教師養成講座(420時間)を修了している等日本語教育の基礎的な知識・技能を有していること。
大学院に在学中でも応募可。日本語教育経験については不問ながら、ティーチングアシスタントやチューターも含め、経験があることが望ましい。他の職歴経験者歓迎。
4.平成28(2016)年3月6日(日)~3月12日(土)(予定) に国際交流基金日本語国際センター(さいたま市北浦和)で実施する派遣前研修に参加できること。
日本語指導助手として平成28(2016)年度中に派遣します。任期は通常2年間です(延長なし)。
※派遣に先立ち当基金と指導助手本人との間で契約を締結し、それに基づき基金は専門家に業務を委嘱します(雇用関係にはありません)。
旅費、滞在費、住居経費等を支給する。共済制度あり。
(1)提出書類
イ.所定の応募用紙
(基金HPからダウンロードが可)
ロ.推薦状
日本語教育に関する知識、技能について、現在もしくは過去に所属した機関の責任者または同僚(国際交流基金役職員(海外派遣中の役職員を含む)、専任講師、専門員等を除く)が作成した推薦状を提出願います。様式は問いませんが、日本語の記述でA4一枚とし、推薦状作成者に関する情報(氏名、肩書、連絡先)も明示してください。
ハ.返信用封筒(第一次選考結果通知用)応募者の住所、氏名を宛先に記した定型封筒(長3型 12×23.5cm)1枚(切手貼付不要)。
(2)あて先
〒106-0041 東京都港区麻布台3-4-12 麻布台ロイヤルプラザ703号
一般社団法人国際フレンドシップ協会(IFA)
日本語指導助手公募係
*封筒に「応募書類在中」と朱書のこと。
2015年8月5日(水)必着
〒160-0004
東京都新宿区四谷4-4-1
(独)国際交流基金 日本語事業部 事業第2チーム
日本語指導助手派遣 公募担当
Eメール sakura_adoption@jpf.go.jp
※ご不明な点・ご質問は、WEBサイト内のFAQをご参照の上、メールにてお問い合わせ下さい。FAX(03-5369-6040)および郵送でのお問い合わせも受け付けます。
※選考の過程や選考結果についてはお答えできません。
[募集人数]
10名程度
[業務内容]
日本語上級専門家/日本語専門家の指導を受けながら、基金海外拠点や派遣先の日本語教育機関において、日本語講座の授業や日本語教育事業を担当する。
[選考方法]
[1次選考]書類審査
[2次選考]面接試験