勤務地
愛媛県松山市柳井町3丁目3-13
条件
<応募条件>
大学院または四年制大学卒業以上で、かつ以下のいずれかを満たす方
・登録日本語教員の資格保持者
・日本語教育能力検定試験合格者
・大学または大学院にて日本語教育科目を主専攻・副専攻として修了した方
・文化庁認定の日本語教師養成講座420時間修了者
<必要な経験・スキル>
*必須*基本的なPC操作ができること
*あれば尚可*留学生の指導経験
<年齢>
59歳以下
(定年を上限として期間の定めのない労働契約の対象として募集しているため)
勤務形態
専任職員
待遇
<給与>
・基本給167,200円~294,237円 ※職歴等により決定
・固定残業代 30,000円
※時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として支給し、24~13時間を超える時間外労働分は追加で支給。
・昇給有3,000円~6,000円(前年度実績)
・賞与有;年2回、計4ケ月分(前年度実績)※入職初年度は2か月分
<福利厚生>
通勤手当(上限25,000円)、住宅手当、家族手当 ※支給要件あり
・社会保険完備(私学共済)
・退職金支給有(勤続3年以上)
<勤務>
1年単位の変形労働時間制を適用
休日:年間休日:108日
日・祝日、その他学園が定める日。土曜日は、月に2~3回休み。
年次有給休暇は法定どおり付与
勤務時間:9時~18時(休憩1時間)
36協定における特別条項あり
試用期間(最大12か月)
※試用期間中の労働条件は正職員と同じで、試用期間終了の際、特段の問題がなければ無期雇用契約となります。
定年:60歳 ※65歳までの再雇用制度あり
応募方法
履歴書(写真貼付)と職務経歴書を、郵送またはメールで送付ください。
結果は、メールで連絡いたしますので、必ずメールアドレスを応募書類に記載ください。
応募書類は、当学園で責任を持って廃棄いたします。
書類選考の結果通知は、書類到着後14日以内、面接選考結果の通知は、面接後10日以内です。
応募締切日
2025年9月30日 ※勤務開始日は、相談に応じます。
連絡先
〒790-0001
愛媛県松山市一番町1丁目1-1
学校法人河原学園 総務部人事課
担当者 採用担当 宇都宮・渡部
電話 089-943-5333
Eメール jinji@kawahara.ac.jp
備考
勤務開始日は相談に応じます。
・選考方法:書類選考後、一次面接を実施。一面接通過者は、WEBによる適性検査を実施後、役員面接にお進みいただきます。
遠方の場合は、リモートでの一次面接も実施しています。
河原医療福祉専門学校 介護福祉科では、介護福祉を学ぶ外国人留学生を対象とした日本語教育を担っていただける教員を募集しています。
愛媛県松山市の中心部に位置し、地域密着型の教育を展開する本校は、四国最大級の専門学校グループ「学校法人河原学園」の一員として、質の高い教育を提供しています。
今回募集するポジションでは、初級から上級レベルまでの日本語授業のほか、JLPT対策、生活指導、課外活動など、留学生が安心して学べる環境づくりを担っていただきます。単に「教える」だけでなく、学生の人生に寄り添う教育を実践できる、やりがいのあるお仕事です。
四国・愛媛から、未来の介護人材を支える留学生たちとともに成長しませんか。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。