勤務地
東京都荒川区荒川1-41-11
(JR常磐線三河島駅・東京メトロ日比谷線三ノ輪駅より徒歩13分/都電荒川線荒川区役所前駅・都営バス荒川区役所前より徒歩3分)
条件
以下の①~⑤のいずれかに該当する方
①登録日本語教員資格を取得済み
②日本語教員養成(※)の420単位時間以上の講座を修了し、かつ、学士、修士若しくは博士の学位(学士(専門職)・専門職学位・外国のこれに相当する学位を含む。)を有する者
③日本語教育に関する大学(外国の大学を含む。)の単位を26単位以上修得し、かつ、学士、修士若しくは博士の学位(学士(専門職)・専門職学位・外国のこれに相当する学位を含む。)を有する者
④公益財団法人日本国際教育支援協会(JEES)が昭和62年4月1日~令和6年3月31日までに実施した日本語教育能力検定試験に合格した者
⑤平成31年4月1日以後において、法務省告示機関、大学又は文部科学大臣が別に指定する日本語教育機関で日本語教育に1年以上従事した経験を有する者
※次の5領域に関する科目についての420単位時間以上講座が対象。
「社会・文化・地域基礎に関する科目」「言語と社会基礎に関する科目」「言語と心理基礎に関する科目」「言語と教育基礎に関する科目」「言語基礎に関する科目」
勤務時間:月曜日~金曜日 9:00~18:00(休憩1時間)
※フレックス制度あり
※残業は月平均15H以下程度
使用期間:3か月
勤務形態
専任教員
待遇
給与(月給25万円~:固定時間外20時間含)※経験、能力を考慮
昇給あり
賞与あり
休日・休暇
・完全週休二日制(土日および祝日)
・年次有給休暇(入社後6ヶ月より付与)
・夏季休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
福利厚生
各種社会保険(私学共済)
雇用保険
労災保険
交通費支給(上限あり)
応募方法
次の書類をメール添付または郵送でお送りください。
・写真付き履歴書
・職務経歴書
・資格がわかる証明書等のコピー
※書類選考に合格した方にのみ面接日についてご連絡いたします。
※応募書類は返却いたしません。ご提出ただいた書類は、採用選考の目的以外に使用せず、選考終了後は責任をもって処分いたします
※選考方法は、書類審査後、模擬授業+面接(2回)実施予定しております。
応募締切日
2025年10月31日
連絡先
〒116-0002
東京都荒川区荒川1-41-11
担当者 平賀・藤城
電話 03-6458-3394
Eメール bekka-saiyo.t@tumh.ac.jp
備考
<授業について>
・授業の実施: 多国籍の留学生のクラス授業です。初級から上級まで、学生のレベルに応じた授業内容を工夫し、日本語を教えます。(使用教材:『みんなの日本語』『中級までに学ぶ日本語』など)、選択科目として、ご自身の特技を教えることもできます(例:将棋、習字)
・試験問題の作成
<授業以外の業務>
・学生の進学指導サポート
・学校行事の企画・運営(入学式、修了式、校外学習、避難訓練など)
※各国語スタッフ常駐。コミュニケーションに困ったとき、頼りになる仲間です。
こんな方歓迎&活躍中
※新卒歓迎
※ブランク・実務未経験の方も歓迎
※Googleドキュメント/Googleスプレッドシート/ Google Classroom等のスキル歓迎
※主婦・主夫歓迎
※20~30代の若い方、ベテラン、シニアも活躍中