勤務地
広島県広島市安佐南区伴東1-12-18
条件
次の①~④のいずれかを満たしている方、または2026年3月までに満たす予定の方。
①登録日本語教員の資格を有する方
②大学または大学院において、日本語教育を主専攻または副専攻(26単位以上)で修了した方
③日本語教育能力検定試験に合格している方
④日本語教師養成講座(420時間以上)を修了し、かつ4年制大学を卒業している方。
勤務形態
専任教員
待遇
(月給)200,000円~250,400円(但し能力・経験により考慮します。)
(昇給)年1回(4月に実施)原則定期昇給ですが、人事評価による昇給もあり。
(賞与)4か月分 ただし初年度は夏季賞与算定期間を満たさないため2.67か月分
(手当)通勤手当、昇任して役職がついた場合は役職手当
(福利厚生)
・私学共済加入育児介護休業制度完備私学共済による各種給付(結婚手当金、人間ドック補助金、傷病手当金等)
・私学共済による各種制度(積立貯金、共済年金、共済保険等)
・誕生日お花贈呈IGLグループ主催のクリスマス会参加
(勤務時間)8:30~17:30(内休憩時間60分)
(休日・休暇)土日祝・夏季休暇・年末年始。年間公休日数は108日及び業務調整のための特別休暇17日
応募方法
採用連絡先までご連絡のうえ、履歴書をご提出ください。
採用試験の日程や詳細、ならびに応募資格に関する書類提出についてご案内いたします。
書類選考の後、採用試験として模擬授業(初級15分・中級〔文法・読解〕15分)および面接を実施します。模擬授業では形式だけでなく、学 生への伝え方や授業姿勢も重視します。面接では、教育への思いや人柄を中心にお伺いします。
採用試験の実施および結果通知
採用試験2月中下旬・採用決定2月下旬予定
応募締切日
2026年1月30日(金)必着
連絡先
〒731-3164
広島市安佐南区伴東1丁目12-18
担当者 日本語学科学科長 篠藤航司
電話 (082)849-5001
Eメール koji-shinoto@igl.or.jp
備考
今年度採用予定数:2026年4月1日採用見込み 日本語学科専任教員1名
IGL医療福祉専門学校 日本語学科の専任教員として、外国人留学生を中心に日本語教育を行います。担当授業(週2~3日、1日180分)のほか、クラス担任として学生生活や進路に関する支援、学科運営など教務全般に携わっていただきます。チームで協力しながら学生の成長を支える、やりがいのある職場です。教育への熱意をもって取り組める方を歓迎します。
本校は6学科を有する専門学校です。日本語学科では6か国の留学生が学び、進学教育を行っています。研修制度や教材共有も充実しており、未経験者も安心して日本語教師として活躍できます。
新任教員研修、学科内教員研修(年2回)、学科内勉強会(年2回)を実施し、学外研修にも定期的に参加しています。また、日本語教師として初めて授業を担当される方には、教案の確認や授業見学など、丁寧なサポート体制を整えています。




